富士エアーミュージアム飛行館 今年も開館します!!
8月1日(金)~31日(日)の1ヶ月間、今年も恒例の飛行館が開館します。

【艦上偵察機 彩雲胴体復元完了 特別公開】
2020年より復元を開始した世界で唯一公開されている「彩雲」は胴体の復元が完了いたしました。
毎年復元過程をご覧いただいております彩雲は胴体の復元完了し、全長11mにも及ぶ精悍な姿をご覧いただけます。
21型と52型の2機のゼロ戦完成機、内部構造がわかるスケルトン状態の21型と合計3機のゼロ戦と共に、ハヤブサ1型と2型の2機の完成機、一式陸上攻撃機、世界唯一の始動可能なゼロ戦用「栄12型」エンジンなど、日本の歴史遺産ともいえる、戦時中の航空技術の結晶を観ることができます。
新刊、彩雲の復元記録、「書籍 彩雲よ甦れ」の販売を開始します。
他では絶対に入手不可能な復元時に撮影したオリジナルの写真が収録された貴重な復元記録です。
また、自動車の発展に重要な役割を果たした歴史的に貴重な車両約100台を展示する別館の自動車館では、故高橋国光氏がドライブし50勝目をあげたゼッケン15番スカイライン2000GTRレーシング、1976年の第1回F1日本グランプリで活躍した6輪タイレルP34の展示も行います。


■開館日︓8月1日(金)~8月31日(日) 期間中休館日なし
■開館時間︓10:00~16:00
■入館料 飛行館︓大人1,500円 小人(18歳以下)500円 5歳以下無料
自動車館︓大人1,000円 小人(15歳以下)500円 5歳以下無料
■住所︓山梨県南都留郡鳴沢村富士桜高原内
■電話番号︓0555-86-3511
■URL︓www.car-airmuseum.com
【交 通】
・中央自動車道・河口湖IC、東富士五湖道路・富士吉田ICより車で10分
・富士急行または高速バス 河口湖駅よりタクシー
※館内の撮影は携帯電話、スマートフォンに限り可能です。撮影棒、三脚、ドローンの使用は不可です。